記憶術は役に立つ
何かのテストの前の日なんかよく思った事は無いでしょうか。
「覚えたものが至急頭に入ったら」「覚えたものを置き忘れる事が無かったら」なんて誰しもがおもう事だと思います。
ではあなたは今までどういう方法で色んな事を記憶してきたでしょうか。
「感じ取るまで何回も書く」「得るまで何回もよむ」多分この2通りの内のどちらかではないでしょうか。
記憶と言うのも今まで起こって来た出来事なんかは、その時に起こった内容やイメージと関連付けているので覚えやすいとは思うのですが、数字なんかはほとんど関連が無いですので何やら得るのは苦しいのではないかと思います。
けれども試験等で感じ取る事が必要になる場合も手広く有りますよね。
そこで役立つのが「記憶術」だと思います。
記憶術の方法には色んなものが有る様ですが、その中の1つにイメージと意味をくっつけさせて覚えるという方法の記憶術が有ります。
たとえば数字を覚える際に「1と来たら市場」「2と来たら肉」「3と来たら散歩」という様に在るものに数字を置き換えて覚えていくという方法です。
そんなふうにすると「8379」だったら「ハサン(破産)してナク(泣く)」という様に繋げて覚えやすいのです。
この方法を取り入れているのがCMなんかで流れている電話番号ですよね。
「840840でハシレハシレ(走れ走れ)」「117117でイイナイイナ(良いな良いな)」という様な感じです。
記憶術は簡単には出来ないかもしれず、付きつめようとするとかなり奥が深いものだと思うのですが、記憶術を学ぶ事で学力がアップする理由の1つにはなると思うのです。
記憶の種類
記憶をする為に記憶術を使う方法が有ります。
但し記憶術を取り入れる前に、記憶に関する事を知っておく必要もあると思います。
大きく分けて2種類の記憶が見て取れると言われています。
「手続き記憶」と「陳述記憶」というものです。
手続き記憶に関してですが、簡単に言うと身体で体験して覚えた記憶の事を指しています。
何かのやり方となりますが、たとえば運転の仕方、スケートの滑り方といったものになります。
こんなものって一斉覚えてしまうと置き忘れる事ってあまり無い様で、子供のころ覚えたスケートの滑り方を大人になって何年かぶりにやってみても身体が覚えているので出来るという感じなのです。
そうして身体でもの事を記憶して行く記憶方法が有ります。
それに対して陳述記憶は頭で理論的に覚えて行く記憶の事を指しています。
陳述記憶は一段と2つに区切れるのですが、「エピソード記憶」「意味記憶」と分けられます。
エピソード記憶はその名の通りエピソードで覚えていくのですが、自分の経験を通して覚えた記憶になります。
「あの山はキレイだった」「あの土地は暑かった」というのがエピソード記憶です。
意味記憶はこれが勉強等で選べる記憶となるもので、勉強して得た知識を記憶する種類になります。
2つの記憶に関して言うと、先ず覚えたら忘れない手続き記憶に対して、陳述記憶の方は記憶が薄れがちで、何度か反復しないと時が経つにつれて忘れて仕舞う記憶となっています。
ですから、試験勉強等はそういった記憶がいつまで貫くのか維持力が鍵となってくる。
記憶術の方法
記憶術と一言で言っても、現在世界中にたくさんの種類の記憶術が見て取れるそうです。
記憶術の主なやり方を上げてみると、脳に記憶されやすいポイントを抑えて記憶させる方法、脳の特徴において記憶させる方法の2つ言えるそうです。
脳に記憶されやすいポイントを治めるという方法に関しては、得る事を言いやすい言葉やものに置き換えてそれを覚えていくという方法になります。
語呂合わせが良い例ではないでしょうか。
日本の歴史で見てみると「1192年鎌倉幕府」は「いい国作ろう鎌倉幕府」と感じ取る事が出来ますし、化学での元素記号を言うと「水兵リーベ僕の船、なーに間が在る~」という様に並び順を語呂合わせな感じで覚えてたりもします。
とっても一度覚えてしまうと大人になった方それでも覚えていたりするのではないでしょうか。
次に脳の特徴において記憶する方法ですが、これは脳を鍛えていって記憶力自体をアップさせるという方法になります。
脳も使わなければ衰えてしまいます。
一時期流行った「脳トレ」なんかは良いですよね。
色んな視点から脳を鍛え上げる事が出来ますので、結果的に脳の記憶力をアップさせる事に繋がって出向く、そういった記憶術が見て取れるのです。
また、記憶術という方法では有りませんが、記憶力がアップする食べものを食べるという方法も有ります。
脳はエネルギーが不足して仕舞う事で、記憶力や集中力が途切れてしまい、低下してしまう様になっています。
その為に脳にはいつもエネルギーをチャージさせておいて脳の力を最大限に引き出す様にしておかないといけないのです。
記憶術には色々ありその効果も様々ですが、色んな方法が有りますのでやってみたい方はぜひ試してみてください。
記憶術について
記憶術のポイントについて調べてみたいと思います。
記憶術の効果が有るのかどうか本当の所は個人差が有りますので何とも言えない部分も有ります。
また、記憶力自体に自信が見て取れる人は記憶術なんて取り除けると言って跳ね除けてしまう人もいるでしょう。
但し、わずか記憶する記憶法と記憶術との違いと言うのは、忘れ易いか忘れづらいかという事にあると思います。
とにかく普通に暗記したものであれば、適度な期間で復習をしなければならないと思うのです。
それに対して記憶術は覚えたものを忘れない様にする為の方法になりますので、何回も復習して憶えなおす必要がなくなるのです。
また大量の事を覚えなくてはならない場合、記憶術を用いれば普通よりは少ない時間で得る事が出来るようになります。
この様に、記憶術を身に付けている事で、短時間に効率よく、忘れない様に脳の激しくまで覚えるという事が可能になります。
これだけでも取り扱う価値が有るとは思わないでしょうか。
また、記憶術を勉強する事によって記憶力がアップするのはもちろんですが、脳のトレーニングも出来るようになりますので、いつでも頭を使っている状態になり、脳年齢も上がってくるようになります。
ただし、勘違いしないで欲しいのは記憶術を覚えたからと言って間もなく効果が出るものではないという事です。
記憶術を真に扱う様になって、もうすぐ記憶力を養って行く様にして、なので初めて記憶力を身に付ける事が出来るのです。
予め何事も習得するには努力が必要という事ですよね。